2013年03月07日(木)
恒例行事 京都編☆東建(ホームメイト)小田原支店賃貸ブログ♪
少し前の話になりますが、京都に行ってきました。
友人と年明けの七福神めぐりをするのが恒例行事となっていまして、今年で7回目になります。
年明けといっても、1月は何かと慌ただしいので、
立春後の新年ということで、2月に

仕事帰りに新幹線


これで土曜日の朝から、活動できて効率的


京都駅に着いたその足で、ラーメン小路へ。
ご当地「ますたに」のラーメンと焼飯

お腹が空いていたのでガッツリと

次の日は、友人が「千本鳥居に行ったことが無いから、行きたい!」というので、早朝7時半から伏見稲荷へ


さすがに、人が少ないです。

昼間は行列が出来てる「おもかる石」も持ってみたりして(笑)

京都駅に戻ってきて・・・
朝ごはん食べに行きましょ


喫茶Feカフェっさ

マフィンセットとカフェオレ

旅行の時だけは、朝ごはんをしっかりいただきます。
ここも恒例。安井金比羅で悪縁切り


本題の七福神その壱「六波羅蜜寺」

境内にある銭洗い弁天さんもお参りしました。
七福神その弐「恵比須神社」

七福神その参「革堂」

門の改修工事をしてました

裏口から入れるんですけどね。
この日のランチは雑誌で見た「河新麺房」



鴨なんばと玉子丼
トロットロの玉子に甘い出汁が良く効いて、美味しゅうございました。
バス券の元を取るために、バス停2つでも

お次は、住宅街にひときわ輝く金の鳥居

その名も「御金神社」 そのまんまですね


今年こそ、宝くじ当たらないかな〜
七福神その四「萬福寺」

布袋さんがイイ味だしてるんです。
この後、七福神その伍「東寺」に行って、この日は終了。
夕飯は、お麩を使ったカフェで

自家製サングリアと人参サラダ

生麩のすき焼き風
・・・他にも食べたんですが、写真撮り忘れちゃいました

次の日も朝から始動


今回お世話になったホテル

新しいのでキレイ


本日のモーニング、北山のブリアンにて

「パン食べ放題」って、テンション上がる


お腹いっぱいになって、上賀茂神社へ


でも、その前に本殿にお参りです。

こちらも、遷宮のようで工事中です



その後、手作り市を回って、七福神の続き。
その六「松ヶ崎大黒天」、その七「赤山禅院」にお参りして、
ご朱印をいただきました。
(7年目ともなると、写真も撮らなくなりまして・・・

ランチは「グリルにんじん」の日替わりランチ


ヒレカツが柔らかくて、美味です〜

京都駅に戻る道すがら、錦市場で買い物して、
今年の七福神めぐり旅も無事終了〜


こちらが今回いただいた七福神のご朱印です。
今年も良い一年になりますように

おすすめ賃貸物件のご紹介
- プレッソリーヴァ
-
この物件の募集は終了しております。
- 伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅 徒歩23分
- 南足柄市壗下
- 築年数:20年
- 総戸数:2階建12戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。